キッキーchallenge’s blog

このブログでは色んな事に挑戦して記録を残すこと、また以前から興味のあることなどを言葉にまとめていくことが目標です。

行政書士登録申請書類について

こんばんは。キッキーです。

今日朝にもブログを書きまして、

本日初の連日投稿となります。

 

左腕を負傷の話を前回のブログで

しましたが、先日無事行政書士登録申請を

行い、書類が受理されました。

また同日に左手を負傷するという

天国から地獄の体験をしました。

 

行政書士登録申請に必要な書類は

都道府県の行政書士会のホームページで

案内されています。

事務所の形態(自宅or借事務所)でも

用意する書類が変わってきます。

また今回私はレンタルオフィスを利用

しましたが、賃貸オフィスにもいくつか

種類があり、用意する資料が形態により

異なるので、判断に迷う時は、行政書士会に

必ず確認する事が必要です。

私も登録申請予約をしてから、実際の申請日

まで複数回、自分の判断に迷う事項に関して

確認しました。

 

特に今回確認が必要だと感じたのは

事務所の写真です。

外観→入口→廊下→個室までのルートが明確で、

ストーリー性のある写真が必要だったようで、

足りない図面はA4の用紙に手書きで書きました。

余分かも知れないと思うぐらいたくさんの

角度から撮った写真があった方が良いかも

しれません。

 

また申請書類には、自分の現住所と本籍地を

書く必要がありますが、全て住民票の記載

通りの名前で書く必要があります。

例えば『1-1-5』という住所だった

場合、住民票に『一丁目一番地5』と記載が

あれば、一言一句住民票と同じ文字で

書く必要があります。

 

また添付書類で間違いやすいのが

『身分証明証』かと思います。

身分証明書とは運転免許証やパスポート

などではなく、本籍地の市区町村で発行される

破産歴などの有無が記載されている

書類になります。

 

私はレンタルオフィス契約を行なってから

登録申請まで、約3週間ほどを要しました。

今後の許認可申請のつもりで、書類を

注意深く用意したつもりでしたが、

当日修正事項やケアレスミスが何点かあり、

少し恥ずかしくなりました。

完全な思い込みで書いている箇所があり

反省しました。

申請日2日前にもしかして足りない?

書類を発見してしまい、眠れない夜を過ごして

翌朝確認したところ、書類がなくても

受理してもらえる事が判明し、申請日を

変更する必要がないことが判明、書類が受理

されるまで心が落ち着きませんでした。

 

無事書類を受理された5分後にまさかの

段差に足を滑らせて転倒し、左指剥離骨折、

左肘負傷と怪我をしてしまいました。

気が緩みした。

そして安心しました。

そして登録まで大変でした。。

 

無理しないと自分にブレーキかけたつもりが

このような形になってしまい反省です。

そして体力の低下に凹みましたり

 

新しいこと始めようとされているみなさん、

思った以上に身体に負担があるようです。

お互い健康第一でいきましょうね。